Pchor8dhz5iglvlx

【正社員】店長 【フルラ うすい百貨店】

ラグジュアリーブランドの店舗責任者
求人ID
1197
給与
月収230,000円〜275,000

月給23万円~27万5,000円
所在地
福島県郡山市中町13-1株式会社うすい百貨店1Fフルラショップ

〒963-8004福島県郡山市中町13-1株式会社うすい百貨店1Fフルラショップ
最寄り駅
郡山駅より徒歩6分
職種
店長
雇用形態
正社員
仕事内容
【正社員】販売スタッフ
勤務時間
【勤務時間】
9:30~19:30のシフト制、
実働7.5時間 休憩1.5時間

【休日】
・年間休日114日
※月9~10日の公休
・年次有給休暇
・夏期・冬期休暇
・慶弔休暇
・傷病休暇
・産休・育児休暇等
・リフレッシュ休暇
応募資格
・小売販売経験、接客経験必須。
・マネージメント経験
・PC基本スキル(PC操作に抵抗のない方)
在庫管理、売上管理に必要です。
福利厚生
・交通費全額支給(上限あり)
・給与改定年1回
・業績賞与年1回(業績、評価による)
・残業代別途支給
・インセンティブ制度
・退職金制度
・各種社会保険完備しています。
・健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
・制服支給
・団体長期所得補償保険
・社員販売割引制度
多くの社員がフルラの商品を実際に使用し、商品の良さをお客様へお伝えしています。
フルラが大好きな社員にとって、嬉しい福利厚生制度です。

特徴

仕事内容

どんなお仕事?

2018年9月新店オープン!!
フルラ(FURLA)の店舗において、バッグや革小物などの販売・
接客業務、売上管理、商品管理及び顧客管理、
ストアマネージャー(候補)業務を行っていただきます。
※店長・サブ経験者歓迎!

チームワークでサポート!

入社したての頃は、初めての業界に戸惑うことも多いと思います。社会経験や接客経験がある方でも、フルラ(FURLA)では、どのような接客スタイルなのか、商品やレザーの知識を早く覚えなければならないと思い悩み、立ち止まってしまうこともあるかもしれません。

他のスタッフやストアマネージャーに質問したくても、「今、忙しいかな…」と、つい、気を使ってしまうこともあるでしょう。
フルラ(FURLA)では、ご入社後にメンターの役割の担うスタッフがメインでサポートします。また、ストアスタッフ全員でフォローアップをしていきながら、早くチームの一員としてご活躍いただけるようバックアップしていきます。

不安に思っていることを解消し、前向きに仕事に取り組めるような環境づくりを心掛けています。
具体的には、月に1回チームミーティングを実施し、振り返りやゴールを共有したり、アイデアを話合い、定期的にストアマネージャーやエリアマネージャーとの面談の機会を設けたりと、コミュニケーションの機会は豊富にあります。些細な悩みやアイデアなどを、自由に共有できる、風通しの良い雰囲気は、外資ブランドならではの魅力です。

社員に優しい勤務スタイルは、外資ブランドならでは!リフレッシュ休暇制度あり!

お休みが取得しづらいイメージがあるファッション業界ですが、イタリアの外資ブランドであるフルラ(FURLA)では、仕事もプライベートも楽しむ時間を大切にして欲しいとの想いから、月9〜10日の公休のほか、夏期・冬期休暇、また1週間連休できるリフレッシュ休暇の導入など休暇取得の促進に取り組んでいます。

フルラのリフレッシュ休暇とは、休みを繋げて1週間まで連続休が取れる制度となっており、1年に1回は取得してもらうようにしています。(有休や夏期・冬期休暇の付与には条件あり)
そのため、各ストアでは事前にスタッフ1人1人の希望を確認し、みなさんが休暇を取得できるように計画していきます。
リフレッシュ休暇導入後は海外旅行などにも行きやすくなったという声を聞きます。

「以前、勤めていたブランドでは、休みを取るのが大変でしたが、フルラに入社してからはオフが充実しています」(入社1年/30代スタッフ)

「フルラに来てからは、連休も取得しやすいので、趣味の旅行も楽しむことができます」(入社3年/20代スタッフ)

店舗情報

店舗
フルラうすい百貨店
業態
高級ブランド販売

PRポイント

育休取得者は9割以上が職場復帰しています

フルラ(FURLA)では現在、育児休業取得者の9割以上のスタッフが、ストアに現場復帰しています。

フルラが大好きで仕事を続けていきたいと考えている社員が、安心して働いていただけるように、育児休業の制度や復職の体制を整えています。一人ひとりの想いやキャリアを大切にして、チームでサポートしていくのが、私たちフルラの特色です。

大好きなブランドを、より「好き」になる瞬間

「実際に使ってみることで、フルラの魅力を再認識します」

実際に自分で使ってみることでわかる、使用感や満足感は、店舗での接客にも大いに役立つと思います。フルラ(FURLA)では、福利厚生の一環で、フルラの高級レザーバッグやシューズ・革小物・ジュエリー・ウォッチなどの、人気ファッションアイテムを、社員価格で購入することができます。好きなブランドの製品を社割で購入できるのは、社員ならではの特典です。

また、これらの商品購入を、強制的に勧めることはありません。「無理をしてたくさん買わなくては・・」と心配になる方もいますが、あくまで福利厚生の一環です。
普段使いで欲しくなるアイテムばかりですので、自分へのご褒美として、購入するスタッフも多いですね。

フルラでキャリアアップを実現

フルラ(FURLA)では、スタッフの一員としてご活躍いただくために、ご入社後はブランドの歴史や商品知識を学ぶ、エントリーオリエンテーションを受けていただきます。

その他には、フルラ(FURLA)の接客や商品について学ぶ各種トレーニングを用意しています。
コロナ禍の現在は、以前から導入していたオンライントレーニングを中心に実施しており、全国のスタッフが同じタイミングで最新情報を共有できるようにしています。
スタッフからの意見もすぐに収集でき、その声を活かすこともできる仕組みとなっています。

また、オフィスから配信される商品説明やセリングのポイントなどの情報を収集したり、他店舗のベストプラクティスを共有したりしながら、日々ストア内でスタッフ同士が工夫し、
お客様に寄り添うフルラ(FURLA)の接客スタイルを体現していただきます。


スタッフとして実績を重ねたその後は、アシスタントストアマネージャーを目指していただけます。その後は、ストアマネージャーといったキャリアパスを用意しています。
また、ストアの経験を活かし、エリアマネージャーを目指す方や、社内公募でオフィスのポジションにチャレンジする機会もございます。

フルラ(FURLA) が好き、ブランドの想いに共感しフルラ(FURLA)のストアで働いてみたい、このような環境でチャレンジしてみたいという方のご応募、ぜひお待ちいたしております。
バッグやシューズ、アパレル、雑貨などの販売経験者、異業種(ホテル・空港・ブライダルなどの接客業)からの転職をお考えの方、また男性スタッフも歓迎です。

仕事場の雰囲気

Furla+(5)
創業90周年を迎えたイタリアブランド

FURLAは、1927年にボローニャでアルド・フルラネットにより創立され、2017年に創業90周年を迎えたイタリアブランドです。
伝統的なクラフトマンシップ、熟練したアルチザンの持つ専門知識、美のセンス、そして革新的なデザインを礎に、バッグをはじめとした様々なアイテムを全世界で提供しています。

Furla+(2)
高級皮革を使用した商品

FURLAのコレクションは、熟練したアルチザンの手により、ひと針ひと針に命が吹き込まれています。
手仕事による品質の高さ、素材の上質さにこだわり、そのブランドの品質基準は、今や世界中から定評を得ています。

Furla+(8)
洗練されたストア

FURLAブランドのストアは、クリエイティビティと時代を超えたエレガンスの融合をコンセプトにしています。
ローズウッド、イタリアントラバーチンマーブル、乳白色ガラス、真鍮仕上げなどによりイタリアの現代的なライフスタイルを独特なデザインで表現しています。

働いている人の声

Furla+(4)
笑顔があふれる毎日を

常に笑顔の溢れる店舗を目指しています。
ブランドショップというと、クールな接客が多いイメージがありますが、それではFURLAらしくない。
ブランドでありながら親しみやすくあたたかみがあるところが、FURLAの良いところだと思います。
お客様に当店に来たことで楽しかったと思っていただけるような接客を心がけています。

Furla+(1)
日々感じるやりがい

お客様のお話をしっかりお聞きして、お客様のライフスタイルや好みに合わせた提案を心がけています。
お客さまから「また来ます」などの嬉しいお言葉をいただけた時に「この仕事が好きだな、明日ももっと頑張ろう」と思います。
私たちの想いが伝わって少しずつお客様が増えていくのを肌で感じるのが日々のやりがいです

Furla+(6)
コミュニケーションを大切に

FURLAで働くということは国際的で大規模な会社で働くということ、また利潤至上主義ではなく、ファミリービジネスの精神を持つ事業の一員となるということです。
お客様だけでなく、スタッフ同士も笑顔になれるお店を目指しコミュニケーションを大切しています。
常に相手の気持ちを考えて行動したり、思いやりの心を忘れないようにすることの大切さを学びました。

応募後の流れ

お気軽にご応募ください。

Eli1zbi3yisz5kgh

ギャラリー

Furla+(11)
FURLAが持つ理念

「インターナショナル・スピリット」と「イタリアンスタイル」は国際的なブランドとして常に進化し続けているFURLAが持つ理念であり、85年以上の歴史を誇るイタリア有数のファミリービジネスのブランドとして成長した理由です。

Furla+(7)
イタリアのライフスタイルを投影したデザイン

FURLAは、クオリティ、カラフルなクリエイティビティ、ジョイフル、コンテンポラリーなイタリアのライフスタイルを、バッグ、シューズ、アクセサリーへ投影させています。

Furla+(3)
伝統と革新が融合したブランド

FURLAは歴史的にも精神的にも100%イタリア企業です。
急成長を続けるプレミアム製品の分野では、手頃な価格帯でありながら魅力的な価値を持つ本物のイタリアを提供する唯一のブランドであり、自らを革製品市場の主要なグローバルプレーヤーとして位置付けています。

ブランド情報

ブランド名
FURLA
HP
https://www.furla.com/jp/ja/furla-world/
ブランドの想い
「インターナショナル・スピリット」と「イタリアンスタイル」は国際的なブランドとして常に進化し続けているFURLAが持つ理念であり、85年以上の歴史を誇るイタリア有数のファミリービジネスのブランドとして成長した理由です。

この理念を基に誕生した心、精神、革新性と伝統のコンビネーションから成り立つエッセンスがFURLAを際立たせていると言えるのです。

そのエッセンスは例えばイタリアン・クラフツマンシップや際立ったクリエイティビティー、クオリティーとタイムレスなエレガントさ、そしてシンプルでありながらユニーク、フェミニンであり且つ現代的など異なる要素が独創的なバランスでブレンドされているディテールを通して表現されているのです。

企業情報

企業名
フルラジャパン株式会社
本社所在地
東京都渋谷区神宮前1-5-8神宮前タワービルディング10F
HP
https://www.furla.com/jp/ja/
企業の想い
FURLAは歴史的にも精神的にも100%イタリア企業です。急成長を続けるプレミアム製品の分野では、手頃な価格帯でありながら魅力的な価値を持つ本物のイタリアを提供する唯一のブランドであり、自らを革製品市場の主要なグローバルプレーヤーとして位置付けています。

同じ地区のお仕事